採用情報 [中途採用]
LIGHT HOUSEINTERVIEW
島根ライトハウスで働く
職員にインタビュー!

1
[中途採用]LIGHT HOUSE INTERVIEW
介護福祉士佐藤 敏伸Toshinobu Sato
転職を決めた動機を教えてください。
私は東京で働いていましたが、両親が高齢となったことで地元に帰ることにしました。帰省後は原子力発電所等で従事していましたが、雇用が不安定だったことから、転職を考えるようになりました。ハローワークで仕事を探していましたが、資格を持っていないことや年齢的なこともあり、あまり良い求人がありませんでした。その際、ハローワークの職員の方から給付金を受け取りながら資格を取得できる制度があるとアドバイスいただき、資格を取得して福祉の仕事に従事することを決めました。その後、福祉の仕事合同説明会に参加したとき、島根ライトハウスのブースを見て初めて存在を知りました。ブースでは島根ライトハウスでの仕事に関するお話を伺い、後日施設の見学もさせてもらいました。そのとき職員の方々が生き生きと笑顔で働いておられるのを見て、入社しました。
お仕事について聞かせてください。
かんなび園は山陰地区では唯一の養護盲老人ホームです。視覚障がいのある方の日常生活全般を支援しています。支援は利用者の方々、お一人お一人の状態に応じて異なります。自身で出来ることはできるだけやっていただき、自分はまだまだできるんだと自信を持って貰えるようなサポートを実践しています。私は今までは対人の仕事はしたことがなく、仕事もそれなりにやり終えて帰宅するという生活を送っていました。しかし、今の仕事は一つ一つの支援に対して、反応がすぐに返ってくるため、とてもやりがいを感じています。良い反応が返ってきてとてもうれしいときもありますし、逆の反応が返ってきて落ち込むこともあります。毎日の仕事で、人と触れ合い、一喜一憂できる今の仕事はとても楽しく、充実していると感じています。
島根ライトハウスの魅力はどこだと思いますか?
私は最初、臨時職員で入職しました。介護の仕事をしていくうちに、もっと自分ができることを増やしたいと考え、4年後に介護福祉士の資格を取得して正規職員となりました。島根ライトハウスは正規職員になると、特に福利厚生が充実しています。下世話な話ですが、なんといってもこの業界では賞与がかなりの高水準だというのも魅力の一つです。私自身も正規職員となって初めていただいた賞与の明細を見た時はとてもうれしかったのを今でも覚えています。また、島根ライトハウスは職員の資格取得に関するサポートや各種研修への参加にも積極的に取り組んでいます。私もその制度を利用し、色々な研修に参加させていただき、自身の研鑽を積んでいます。

2
[中途採用]LIGHT HOUSE INTERVIEW
介護福祉士・社会福祉主事勝田 拓和Hirokazu Katta
転職を決めた動機を教えてください。
私は以前、製造業の仕事をしていました。前職は人を相手にする仕事ではなかったので、仕事中に話をすることはほとんどなかったです。しかし、元々人と接することが好きだったこともあり、人との触れ合いのある仕事に就きたいと考えるようになりました。いろいろ考えた中で、人との触れ合いが感じられる介護の仕事に興味を持ちました。そこから専門学校に2年間通い、介護福祉士の資格を取得。就職活動をする中で、島根ライトハウスの存在を知り、施設見学や就職フェアに参加をさせてもらいました。その際に私が感じたのは職場の雰囲気がとても良い施設だということでした。また、女性の育児休暇取得率が100%で、男性の育児休暇も取得実績があること、賞与4.7カ月など福利厚生が充実している点も魅力に感じ、島根ライトハウスで働くことを決めました。
お仕事について聞かせてください。
私は現在、生活支援員として利用者の日々の生活を支援させていただいてます。施設では利用者の多くが視覚障がいと他の障がいを重複しておられます。私は就職するまで視覚障がいの方と接したことがなかったので、最初は不安だらけでした。しかし、就職して実際働いてみたところ、施設見学で感じた以上に上司や先輩職員が親切で、しっかりと指導もしていただき、改めて働きやすい職場だと実感したのを今でも覚えています。製造業だった前職では、人と接する機会はほとんどありませんでしたが、今は日々利用者とのコミュニケーションや支援を通して人と接しています。このことは私にとって、今までに感じたことのないやりがいや楽しさを実感させてくれています。また、利用者の方の「ありがとう」という言葉は本当にうれしく、この仕事に転職して良かったと感じています。
島根ライトハウスの魅力はどこだと思いますか?
福利厚生、特に子育て支援が充実していると感じています。新米パパになる職員向けの育児セミナーでは、先輩職員から育児に関する話を聞くことができ、悩みなどを相談することができます。育児休暇を取得することもできるので、出産の際には立ち会うこともできました。また、島根ライトハウスでは、「チューター、プリセプター制度」を設けています。これは新人職員に対して、先輩職員1名が指導者として1年間サポートするという制度です。業務のサポートはもちろん、仕事に対するさまざまな悩みを相談することができ、スムーズに仕事に慣れることができました。私自身、この制度に非常に助けられ、安心して仕事をすることができました。さまざまなサポートのおかげで、ワークライフバランスがとても充実していると日々感じられるのは島根ライトハウスの魅力だと思います。
採用情報
特別養護老人ホームゆめハウス 洗濯員(パート)中途採用
- 人数
- 2名
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 臨時職員
- 採用開始日
- 2021年4月1日~
- 職務内容
- 施設利用者の衣類等の洗濯、乾燥及びたたんで頂くお仕事です。(業務用洗濯機、乾燥機あり)
- 資格
- 不問
- 勤務地
- 特別養護老人ホームゆめハウス
松江市宍道町西来待2071-1
- 給与
- 時給 800円
- 賞与
- 年2回(1.0ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)
- 社会保険
- 労働保険
- 勤務時間
- 14:00~17:00 週3日程度
- 定年
- なし
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームゆめハウス
TEL:0852-66-3012(施設長 大倉)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料
かんなび園 介護職員(正規)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- ~59才
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 2021年4月1日
- 職務内容
- ・施設入所利用者(50名の)の日常生活の介護、援助(入浴、排せつ、食事等)・レクリエーション、季節の行事、外出支援など
- 資格
- 初任者研修、介護福祉士
- 勤務地
- 養護(盲)老人ホーム かんなび園
出雲市斐川町上直江1829-1
- 給与
- 154,000円~+諸手当(経験加算あり)
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)介護業務手当(3,000円)資格手当(2,000円)夜勤手当(6,000円/回)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険
- 勤務時間
- ①7:00~16:00②8:15~17:15③9:30~18:30④10:00~19:00⑤17:00~9:30(夜勤)
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 養護(盲)老人ホーム かんなび園
TEL:0853-72-0009(施設長 藤原 光代)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料
障がい者支援施設しののめ寮調理員(パート)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 臨時職員
- 採用開始日
- 2021年4月1日
- 職務内容
- 施設厨房内での調理業務補助(利用者約50~60名)食事の再加熱と盛り付け及び片付けを行っていただきます。食器洗い及び収納の作業もあります。
- 資格
- 不問
- 勤務地
- 障がい者支援施設しののめ寮
松江市宍道町西来待2074-1
- 給与
- 850円~870円
- 賞与
- 年2回(1.0ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)業務手当(1,500円)資格手当(2,000円)早朝勤務手当 回/500円(①の勤務時)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険
- 勤務時間
- ①05:30~12:30 月7回程度(休憩60分)②13:30~18:30 月13回程度(休憩0分)※相談に応じます。
- 定年
- なし
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 例)随時
- 連絡先
- 障がい者支援施設しののめ寮
TEL:0852-66-7772(施設長 青戸)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料
障がい者支援施設しののめ寮調理員(臨時)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 臨時職員
- 採用開始日
- 2021年4月1日
- 職務内容
- 施設厨房内での調理業務(利用者約50~60名)食事の再加熱と盛り付け及び片付けを行っていただきます。食器洗い及び収納の作業もあります。
- 資格
- 不問
- 勤務地
- 障がい者支援施設しののめ寮
松江市宍道町西来待2074-1
- 給与
- 141,200円~+諸手当
- 賞与
- 年2回(3.0ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)業務手当(2,000円)資格手当(2,000円)早朝勤務手当 回/500円(①の勤務時)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険
- 勤務時間
- ①5:30~14:30②9:30~18:30③10:00~19:00
- 定年
- なし
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 障がい者支援施設しののめ寮
TEL:0852-66-7772(施設長 青戸)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料
かんなび園 夜勤専門員(契約職員)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 契約職員
- 採用開始日
- 2021年1月1日~
- 職務内容
- 利用者50名の夜間見守り、移動介助(夜勤の職員が他に1人おり、2名体制)
- 資格
- 不問ですが、初任者研修、介護福祉士があれば尚よい
- 勤務地
- 養護(盲)老人ホーム かんなび園
出雲市斐川町上直江1829-1
- 給与
- 勤務1回につき17,200円~17,900円(資格の有無による)
- 賞与
- なし
- 諸手当
- ・通勤手当(上限45,000円)・介護業務手当(2,250円)勤務日数・時間に応じて支給
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険(雇用条件に応じて加入)
- 勤務時間
- 17:00~9:30(夜勤)
- 定年
- なし
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 養護(盲)老人ホーム かんなび園
TEL:0853-72-0009(施設長 藤原)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料見学・体験随時可
特別養護老人ホームゆめハウス 看護師(正規)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- ~59才
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- 施設利用者の日々のバイタルチェック、通院等医師の指示に基づく医療指示等待機あり
- 資格
- 正看護師、准看護師のいずれか
- 勤務地
- 特別養護老人ホームゆめハウス
松江市宍道町西来待2071-1
- 給与
- 170,500円~(経験年数加算あり)+ 諸手当あり
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)直接介護手当(3,000円)資格手当(2,000円)待機手当(1,000円/回)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険・財形・退職金制度あり(勤続1年以上)
- 勤務時間
- ①8:30~17:30②9:00~18:00③9:30~18:30
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームゆめハウス
TEL:0852-66-3012(施設長 大倉)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料見学・体験随時可
特別養護老人ホームなのはな園 介護助手(パート)中途採用
- 人数
- 1名
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 臨時職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- ・従来型特養にて入居者の入浴後の介助(体を拭いたり、髪を乾かしたりなど)・昼食前後の準備、後片付けなど~どなたでもできる簡単なお仕事です~
- 資格
- 不問
- 勤務地
- 特別養護老人ホームなのはな園
出雲市斐川町上直江1829-1
- 給与
- 850円~900円(保持資格による)
- 賞与
- 年2回(1.0ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)介護業務手当(1,500円)
- 社会保険
- ・労働保険・雇用保険(労働日数・時間により加入)
- 勤務時間
- ①9:00~13:00(週3回程度)勤務日数は相談に応じます。
- 定年
- なし
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームなのはな園
TEL:0853-72-1101(施設長 浅野)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料見学・体験随時可
しののめ寮 看護師(正規)中途採用
- 人数
- 1人
- 年齢
- ~59才
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- 施設利用者の日々のバイタルチェック、通院等医師の指示に基づく医療指示等待機がありますが、3名の看護師で担当しますので、月10回程度です
- 資格
- 正看護師、准看護師のいずれか
- 勤務地
- 障がい者支援施設しののめ寮
松江市宍道町西来待2074-1
- 給与
- 170,500円~+諸手当あり(経験年数加算あり)
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)直接介護手当(3,000円)資格手当(2,000円)待機手当(1,000円/回)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険・財形・退職金制度あり(勤続1年以上)
- 勤務時間
- ①8:00~17:00②9:00~18:00③7:00~16:00基本的には①の時間帯です。
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 障がい者支援施設しののめ寮
TEL:0852667772(施設長 青戸)
- その他
- マイカー通勤可駐車場無料見学・体験随時可
ゆめハウス 介護職員中途採用
- 人数
- 1人
- 年齢
- ~59才
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- 利用者の介護(入浴、排せつ、食事等)、支援業務
- 資格
- 介護職員初任者研修、介護福祉士のいずれか
- 勤務地
- 特別養護老人ホームゆめハウス
松江市宍道町西来待2071-1
- 給与
- 154,000円~210,000円(経験年数加算あり)+諸手当
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)介護業務手当(3,000円)資格手当(2,000円)夜勤手当(6,000円/回)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険・財形・退職金制度あり(勤続1年以上)
- 勤務時間
- ①7:00~16:00②9:00~18:00③10:00~19:00④12:00~21:00⑤17:00~9:30(夜勤)
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームゆめハウス
TEL:0852-66-3012(施設長 大倉)
- その他
- 駐車場無料自己研修・スキルアップに係る費用の助成制度あり見学・体験随時可☆採用された方には、特別手当として10万円支給します!(試用期間終了後)
なのはな園居宅介護支援事業所主任介護支援専門員(正規)中途採用
- 人数
- 1人
- 年齢
- ~59才
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- 要介護認定の申請に係る援助及び調査アセスメント施設サービス計画の作成、説明、同意、交付サービス担当者会議の開催モニタリングの実施各事業所、関係機関との連絡調整
- 資格
- 主任介護支援専門員
- 勤務地
- なのはな園居宅介護支援事業所
出雲市斐川町上直江1829-1
- 給与
- 150,500円~198,800円+諸手当(経験年数加算あり)
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)業務手当(2,000円)資格手当(2,000円)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険・財形・退職金制度あり(勤続1年以上)
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームなのはな園
TEL:0853-72-1101(施設長 浅野)
- その他
- 駐車場無料自己研修・スキルアップに係る費用の助成制度あり見学・体験随時可
特別養護老人ホームなのはな園 看護師(正規)中途採用
- 人数
- 1人
- 年齢
- 不問
- 勤務形態
- 正規職員
- 採用開始日
- 随時
- 職務内容
- 施設入所利用者の日々のバイタルチェック医師の指示に基づく医療指示待機がありますが、3名の看護師で担当しますので、月10回程度です。
- 資格
- 看護師、准看護師のいずれか
- 勤務地
- 特別養護老人ホームなのはな園
出雲市斐川町上直江1829-1
- 給与
- 170,500円~+諸手当あり(経験年数加算あり)
- 賞与
- 年2回(4.7ヵ月分)
- 諸手当
- 通勤手当(上限45,000円)直接介護手当(3,000円)資格手当(2,000円)待機手当(1,000円/回)住宅手当・扶養手当(法人規定により該当者のみ、詳細は面接時にお尋ねください)
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・労働保険・雇用保険・財形・退職金制度あり(勤続1年以上)
- 勤務時間
- ①8:00~17:00②8:30~17:30③9:30~18:30
- 定年
- あり
- 選考方法
- 面接
- 選考日
- 随時
- 連絡先
- 特別養護老人ホームなのはな園
TEL:0853-72-1101(施設長 浅野)
- その他
- 駐車場無料自己研修・スキルアップに係る費用の助成制度あり見学・体験随時可